差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
31行目: 31行目:     
ドキュメントを読んでも思ったようには動かせません。設定した通りに動きます。(動かせない)
 
ドキュメントを読んでも思ったようには動かせません。設定した通りに動きます。(動かせない)
 +
    
次の段落以降で、筆者が作成した EVE-NG + Cisco CSR1000V で作成したラボの情報を記載します。
 
次の段落以降で、筆者が作成した EVE-NG + Cisco CSR1000V で作成したラボの情報を記載します。
 +
 +
= 知っておいたほうが良いこと =
 +
 +
* ARP の役割は、ICMPv6 が行う
 +
 +
* DHCP の役割は、DHCPv6 + ICMPv6 ND RA (Neighbor Discovery Router Advertisement) が行う
    
= IP アドレッシング =
 
= IP アドレッシング =
223行目: 230行目:     
例示しているコンフィグは、IPv4 と IPv6 でそれぞれ抜き出しているため、実際には混合されて show running-config で表示されます。
 
例示しているコンフィグは、IPv4 と IPv6 でそれぞれ抜き出しているため、実際には混合されて show running-config で表示されます。
 +
 +
各プロトコルのコンフィグは、デフォルトで表示されないようにしてあるため、ラボで試してできないときに見てみると良いと思います。
    
== BGP コンフィグ ==
 
== BGP コンフィグ ==
234行目: 243行目:     
=== IPv4 IPv6 コンフィギュレーション比較 ===
 
=== IPv4 IPv6 コンフィギュレーション比較 ===
{| class="wikitable"
+
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed"
 
|+IPv4 vs IPv6
 
|+IPv4 vs IPv6
 
!host
 
!host
459行目: 468行目:     
=== IPv4 IPv6 コンフィギュレーション比較 ===
 
=== IPv4 IPv6 コンフィギュレーション比較 ===
{| class="wikitable"
+
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed"
 
|+IPv4 vs IPv6
 
|+IPv4 vs IPv6
 
!host
 
!host
653行目: 662行目:     
=== IPv6 コンフィギュレーション比較 ===
 
=== IPv6 コンフィギュレーション比較 ===
{| class="wikitable"
+
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed"
 
|+IPv4 vs IPv6
 
|+IPv4 vs IPv6
 
!host
 
!host
806行目: 815行目:     
=== IPv4 IPv6 確認コマンド比較 ===
 
=== IPv4 IPv6 確認コマンド比較 ===
{| class="wikitable"
+
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed"
 
|+IPv4 vs IPv6
 
|+IPv4 vs IPv6
 
!host
 
!host
1,337行目: 1,346行目:     
=== IPv4 IPv6 確認比較 ===
 
=== IPv4 IPv6 確認比較 ===
{| class="wikitable"
+
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed"
 
|+IPv4 vs IPv6
 
|+IPv4 vs IPv6
 
!host
 
!host
1,596行目: 1,605行目:     
=== IPv4 IPv6 確認比較 ===
 
=== IPv4 IPv6 確認比較 ===
{| class="wikitable"
+
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed"
 
|+IPv4 vs IPv6
 
|+IPv4 vs IPv6
 
!host
 
!host

案内メニュー