差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
8行目: 8行目:  
=== Web ブラウジング ===
 
=== Web ブラウジング ===
 
* Youtube / ニコニコ動画
 
* Youtube / ニコニコ動画
 +
* IT 系情報収集
 +
* Twitter (X)
    
=== ゲーム (ちょっとだけ) ===
 
=== ゲーム (ちょっとだけ) ===
67行目: 69行目:  
絵 : Stable Diffusion
 
絵 : Stable Diffusion
   −
多数のパラメータをローカルに持って推論させるやつ (未調査)
+
多数のパラメータをローカルに持って推論させるやつ (未調査) もやれること。
    
=== 豊富な I/O を持つこと ===
 
=== 豊富な I/O を持つこと ===
79行目: 81行目:  
=== 必須要件 ===
 
=== 必須要件 ===
   −
===== 多コア・多メモリにアップグレードできること =====
+
===== 導入時に 6 コア以上で、多コア・多メモリにアップグレードできること =====
    
===== 4K120fps / 低遅延技術に対応すること =====
 
===== 4K120fps / 低遅延技術に対応すること =====
98行目: 100行目:  
===== IPMI があるといいなぁ =====
 
===== IPMI があるといいなぁ =====
   −
* サーバをお守りするときに便利すぎる
+
* サーバをお守りするときに便利すぎるため
   −
===== 5G 以上のネットワーク インターフェース =====
+
===== 5Gbps 以上のネットワーク インターフェース =====
    
* ネットワーク屋なので速いやつ
 
* ネットワーク屋なので速いやつ
 +
 +
==== ストレージの容量はそこそこで OK ====
 +
 +
* 10G NAS があるので、NVMe で 1250MB/s でれば OK
    
== 選定した主要ハードウェア ==
 
== 選定した主要ハードウェア ==
111行目: 117行目:  
メーカー品では Xeon 搭載のワークステーションや、15 万円くらいのエントリー ゲーミング PC が近いかんじ。
 
メーカー品では Xeon 搭載のワークステーションや、15 万円くらいのエントリー ゲーミング PC が近いかんじ。
   −
他には Lenovo [https://www.lenovo.com/jp/ja/p/workstations/thinkstationpseries/thinkstation-p3-ultra-workstation/len102s0014 ThinkStation P3 Ultra] か。小型高性能でメーカーじゃないとできない。
+
他には Lenovo [https://www.lenovo.com/jp/ja/p/workstations/thinkstationpseries/thinkstation-p3-ultra-workstation/len102s0014 ThinkStation P3 Ultra] が近いけど、価格はだいぶ高くなる。小型高性能はメーカーじゃないとできない。
    
自作になったのは、ケースに Q500L が見つかったことで、ATX でも Mircro-ATX サイズでコンパクトになるのが特に大きい。
 
自作になったのは、ケースに Q500L が見つかったことで、ATX でも Mircro-ATX サイズでコンパクトになるのが特に大きい。
125行目: 131行目:  
|AMD
 
|AMD
 
|EPYC 7282
 
|EPYC 7282
|16C32T
+
|'''16C32T'''
 
|中古 : 64 コアまで可能で豊富なラインアップ
 
|中古 : 64 コアまで可能で豊富なラインアップ
 
|-
 
|-
282行目: 288行目:  
* Ryzen / EPYC Embeded も探していたが、コストパフォーマンスが良くない
 
* Ryzen / EPYC Embeded も探していたが、コストパフォーマンスが良くない
 
** マザーが高いし CPU がオンボードで交換できない
 
** マザーが高いし CPU がオンボードで交換できない
* サイズ的には好みだが、PCIe が GPU 以外にも欲しい
+
* サイズ的にはもっとも好みだが、PCIe が GPU 以外にも欲しい
    
=== メーカー製ワークステーション ===
 
=== メーカー製ワークステーション ===
289行目: 295行目:  
** HP OMEN とか
 
** HP OMEN とか
 
* 中古 PC の Xeon 搭載機も見たが、部屋に置きたくない大きさだった
 
* 中古 PC の Xeon 搭載機も見たが、部屋に置きたくない大きさだった
* Lenovo の ThinkStation Ultra が一番近いかも (ただし新品の値段は遠い)
+
* Lenovo の ThinkStation Ultra が一番近いかも (ただし新品の値段が高い)
    
== メリット ==
 
== メリット ==
295行目: 301行目:  
=== 16 コア + 64GB メモリ搭載機として安価 ===
 
=== 16 コア + 64GB メモリ搭載機として安価 ===
 
CPU / MB / メモリ / NVMe / ケース / 電源の最小構成で 10 万円程度から。
 
CPU / MB / メモリ / NVMe / ケース / 電源の最小構成で 10 万円程度から。
 +
 +
OS / GPU を足しても 12 万円程度。
    
=== 8 スロットで大容量のメモリ + オクタ チャネル (8ch) の高帯域幅 ===
 
=== 8 スロットで大容量のメモリ + オクタ チャネル (8ch) の高帯域幅 ===
303行目: 311行目:  
また、DDR5 にリプレースされて中古に出回る、DDR4 ECC Reg が今後安くなることが見込まれる。
 
また、DDR5 にリプレースされて中古に出回る、DDR4 ECC Reg が今後安くなることが見込まれる。
   −
新品で DDR5 8 枚挿しマザーは、価格が高すぎるためパス。
+
新品で DDR5 8 枚挿しマザーは価格が高すぎるため、大容量を積みたい場合はコスト面で DDR4 が優位。
    
=== 豊富な PCIe 帯域幅 ===
 
=== 豊富な PCIe 帯域幅 ===
GPU で x16 レーン使っても、100G NIC と PCIe <-> NVMe 変換ボードをフル帯域幅で使用できる。
+
GPU で x16 レーン使っても、100G NIC と PCIe <-> NVMe 変換ボードを増設してもフル帯域幅で使用できる。
    
また、PCIe -> NVMe を 4 枚搭載して、PCIe x16 を x4 4 つで分割して使用することも可能。
 
また、PCIe -> NVMe を 4 枚搭載して、PCIe x16 を x4 4 つで分割して使用することも可能。
313行目: 321行目:  
中古の CPU 32 or 64 コア・メモリ 256GB (32G x 8) を、現実的なコストで狙えるマザーボード。
 
中古の CPU 32 or 64 コア・メモリ 256GB (32G x 8) を、現実的なコストで狙えるマザーボード。
   −
それぞれ 2-3 万円くらいの市場価格に下落 + サーバに退役するタイミングで購入するのが良さそう。
+
それぞれ 2-3 万円くらいの市場価格に下落 + サーバに退役するタイミングで購入するのが良い。
    
=== IPMI でリモート電源 Off / On , 温度監視 ===
 
=== IPMI でリモート電源 Off / On , 温度監視 ===
355行目: 363行目:     
=== PCIe 4.0 に非対応 ===
 
=== PCIe 4.0 に非対応 ===
CPU は対応しているが、マザーボードは非対応品を選択した。価格がかなり変わるので。
+
CPU は対応しているが、マザーボードは非対応品を選択した。(価格が 4 万円高くなる)
   −
SSD と NVMe で 500MB/s と 3,500MB/s の差があるが、体感はあまり変わらないため、PCIe も体感は難しいと判断。
+
SSD と NVMe で 500MB/s と 3,500MB/s の差があるが、体感はあまり変わらないため、PCIe 3.0 -> 4.0 も体感は難しいと判断。
    
== 詳細な構成 ==
 
== 詳細な構成 ==
366行目: 374行目:  
eBay : CPU / MB / Memory
 
eBay : CPU / MB / Memory
   −
Tsukumo : Amazon で買えない Noctua をここで
+
Tsukumo : Amazon で買えない or 高い Noctua をここで
    
=== 構成リスト ===
 
=== 構成リスト ===
427行目: 435行目:  
|13,720
 
|13,720
 
|ESXi にしたときにも動く Samsung で
 
|ESXi にしたときにも動く Samsung で
 +
Solidigm でも可
 
|-
 
|-
 
| rowspan="9" |MB 搭載
 
| rowspan="9" |MB 搭載
758行目: 767行目:  
|'''121,651'''
 
|'''121,651'''
 
|
 
|
|}CPU Cooler が Socket SP3 用で種類が少なく、価格も高いのがネック。
+
|}もっと安くもできるが、EPYC を選択するなら 16 コアを選ばないと優位性が低下するため、そのままにした。
 +
 
 +
CPU Cooler が Socket SP3 用で種類が少なく、価格も高いのがネック。
    
== 発生したトラブル ==
 
== 発生したトラブル ==
789行目: 800行目:     
BIOS アップデート + すべてのファンを低速化してからは、ほぼ再発していない or 低頻度。
 
BIOS アップデート + すべてのファンを低速化してからは、ほぼ再発していない or 低頻度。
 +
 +
=== HDMI だと 4K モニタでたまにブラックアウトする ===
 +
Display Port に変更して問題なし。
    
=== GeForce RTX 3060 の HDMI ポート経由で LG 32UD99-W と接続すると、G-Sync Compatible が動作しない ===
 
=== GeForce RTX 3060 の HDMI ポート経由で LG 32UD99-W と接続すると、G-Sync Compatible が動作しない ===
Display Port に変更して問題なし。また、HDMI はケーブルの品質をかなり選ぶ模様で、何度か表示がおかしかった。
+
Display Port に変更して問題なし。Display Port -> HDMI 変換は NG.
 +
 
 +
また、HDMI はケーブルの品質をかなり選ぶ模様で、何度か表示がおかしかった。
    
4K 以上は Display Port が無難。
 
4K 以上は Display Port が無難。
799行目: 815行目:     
=== USB2.0 ポートで Web カメラが認識できない ===
 
=== USB2.0 ポートで Web カメラが認識できない ===
Web カメラ自体は 2.0 のものだが、USB3.0 なら問題なし。
+
Web カメラ自体は 2.0 のものだが、USB3.0 ポート接続なら問題なし。
    
=== PCIe に挿した USB カードでケーブルを抜き差しすると、たまに電源 off /on される ===
 
=== PCIe に挿した USB カードでケーブルを抜き差しすると、たまに電源 off /on される ===

案内メニュー