差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
8行目: 8行目:     
=== ゲーム (ちょっとだけ) ===
 
=== ゲーム (ちょっとだけ) ===
3D ゲームはやらない、レトロを含む 2D ゲームはちょっとやるため、2D 格闘ゲームで低遅延化したい。
+
3D ゲームはやらない、レトロを含む 2D ゲームはちょっとやるため、次期 PC では低遅延化したい。
    
* 東方 Project
 
* 東方 Project
20行目: 20行目:  
AI 絵の生成をやってみたい。
 
AI 絵の生成をやってみたい。
   −
=== 長期に渡って使用できる・個別にアップグレードできること ===
+
=== 長期に渡って使用できる・部品個別にアップグレードできること ===
 
申し訳ないが Socket がころころ変わりまくる Intel は NG.
 
申し訳ないが Socket がころころ変わりまくる Intel は NG.
   28行目: 28行目:     
=== 退役してサーバにしたときに、多コア CPU・多メモリ・100G NIC を搭載できるとベター ===
 
=== 退役してサーバにしたときに、多コア CPU・多メモリ・100G NIC を搭載できるとベター ===
ESXi : NSX-T が検証できる程度には・・・
+
ESXi : Nested で NSX-T が検証できる程度には・・・
    
EVE-NG : メモリ使用量の多い VM で BGP-EVPN を組めること
 
EVE-NG : メモリ使用量の多い VM で BGP-EVPN を組めること
37行目: 37行目:     
=== コンパクトかつ静音性に優れること ===
 
=== コンパクトかつ静音性に優れること ===
できれば Mini-ITX で組みたいが・・・ 価格・パフォーマンスが良いなら、ある程度大きくても良し。
+
できれば Mini-ITX で組みたいが・・・PCIe スロットの数から難しい。
 +
 
 +
価格・パフォーマンスが良いなら、ある程度大きくても良し。
    
自作 PC の ATX ミドルタワー サイズは NG. 最大でも Micro-ATX マザー向けサイズのケースとする。
 
自作 PC の ATX ミドルタワー サイズは NG. 最大でも Micro-ATX マザー向けサイズのケースとする。
44行目: 46行目:     
=== 価格とパフォーマンスのバランスが優れていること ===
 
=== 価格とパフォーマンスのバランスが優れていること ===
 +
コストは主要部品で 10 万円程度、トータルで 15 万円程度を目指す。
 +
 
現在使用している ThinkCentre M715q Ryzen5 2400GE Pro 4C8T の Passmark 7555 を超えること。
 
現在使用している ThinkCentre M715q Ryzen5 2400GE Pro 4C8T の Passmark 7555 を超えること。
   91行目: 95行目:     
== 選定した主要ハードウェア ==
 
== 選定した主要ハードウェア ==
上記を元に選定した結果、中古の AMD EPYC 第 2 世代を主軸に据えた構成とした。
+
上記を元に選定した結果、中古の AMD EPYC 第 2 世代を主軸に据えた構成の自作 PC とした。
   −
特にケースに Q500L が見つかったことで、ATX でも Mircro-ATX サイズでコンパクトになるのが大きい。
+
主要部品を中古にして価格を下げて、その分スペックを上げた。
 +
 
 +
メーカー品では Xeon 搭載のワークステーションや、15 万円くらいのエントリー ゲーミング PC が近いかんじ。
 +
 
 +
他には Lenovo [https://www.lenovo.com/jp/ja/p/workstations/thinkstationpseries/thinkstation-p3-ultra-workstation/len102s0014 ThinkStation P3 Ultra] か。小型高性能でメーカーじゃないとできない。
 +
 
 +
自作になったのは、ケースに Q500L が見つかったことで、ATX でも Mircro-ATX サイズでコンパクトになるのが特に大きい。
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|+主要部品
 
|+主要部品
102行目: 112行目:  
!備考
 
!備考
 
|-
 
|-
|CPU  
+
|CPU
 
|AMD
 
|AMD
|EPYC 7282  
+
|EPYC 7282
 
|16C32T
 
|16C32T
|64 コアまで可能で豊富なラインアップ
+
|中古 : 64 コアまで可能で豊富なラインアップ
 
|-
 
|-
 
|MB
 
|MB
|SuperMicro  
+
|SuperMicro
 
|H11SSL or H12SSL
 
|H11SSL or H12SSL
 
|3 PCIe x16
 
|3 PCIe x16
    
3 PCIe x8
 
3 PCIe x8
|EPYC 1,2 世代対応
+
|中古 : EPYC 1,2 世代対応
    
'''メモリ 2TB''' まで
 
'''メモリ 2TB''' まで
126行目: 136行目:  
|DDR4
 
|DDR4
 
|8GB x 4
 
|8GB x 4
|今 16GB で 32GB あれば困らない
+
|中古 : 今 16GB で 32GB あれば困らない
 
|-
 
|-
|GPU  
+
|GPU
 
|NVIDIA
 
|NVIDIA
 
|GeForce RTX 3060
 
|GeForce RTX 3060
134行目: 144行目:  
|
 
|
 
|-
 
|-
|Case  
+
|Case
|Cooler Master  
+
|Cooler Master
 
|Q500L
 
|Q500L
 
|
 
|
|
+
|Micro-ATX サイズの ATX ケース
 
|-
 
|-
|PS  
+
|PS
 
|
 
|
 
|
 
|
161行目: 171行目:     
* 前回組んだのでパス
 
* 前回組んだのでパス
** 中華マザーで安く組むとコスト パフォーマンスが良い (前にやった)
+
** 中華マザー + 中古 CPU で安く組むとコスト パフォーマンスが良い
 +
** 前に Xeon Ivy Bridge-EP でやった
 
* 多コア狙いだと、2 Socket = 高コスト + E-ATX or SSI-EEB のでかいケースになるのが痛い
 
* 多コア狙いだと、2 Socket = 高コスト + E-ATX or SSI-EEB のでかいケースになるのが痛い
 
* 今後の新型のアーキテクチャが、ビッグコアで期待薄
 
* 今後の新型のアーキテクチャが、ビッグコアで期待薄
169行目: 180行目:  
* ESXi に公式対応しない
 
* ESXi に公式対応しない
 
** HCL (Hardware Compatibility List) に Ryzen が無い
 
** HCL (Hardware Compatibility List) に Ryzen が無い
** Intel NIC が無い
+
** Intel NIC 搭載マザーが無い or 少ない
 
* 新品マザーボードが高すぎる
 
* 新品マザーボードが高すぎる
 +
** VRM フェーズ数で高クロック狙うわけでは無いし・・・
 
* DDR5 でコスト・帯域幅のメリットを享受できるのは、まだまだ先
 
* DDR5 でコスト・帯域幅のメリットを享受できるのは、まだまだ先
 
* PCIe のレーン数が 24 と少ない
 
* PCIe のレーン数が 24 と少ない
185行目: 197行目:  
!比較ポイント
 
!比較ポイント
 
!EPYC 7282
 
!EPYC 7282
 +
!Core-i3
 +
13100F
 
!Core-i 5
 
!Core-i 5
 
14600K
 
14600K
192行目: 206行目:  
|価格
 
|価格
 
|'''17,277'''
 
|'''17,277'''
 +
|17,810
 
|49,800
 
|49,800
 
|51,307
 
|51,307
197行目: 212行目:  
|コア数
 
|コア数
 
|'''16'''
 
|'''16'''
 +
|4
 
|P : 6-8
 
|P : 6-8
 
E : 8-16
 
E : 8-16
203行目: 219行目:  
|Passmark
 
|Passmark
 
|29496
 
|29496
 +
|14644
 
|'''39972'''
 
|'''39972'''
 
|34473
 
|34473
211行目: 228行目:     
'''256GB 程度)'''
 
'''256GB 程度)'''
 +
|128GB
 
|192GB
 
|192GB
 
|128GB
 
|128GB
217行目: 235行目:  
|'''128 (4.0)'''
 
|'''128 (4.0)'''
 
(H11SSL は 3.0 まで)
 
(H11SSL は 3.0 まで)
 +
|20 (5.0)
 
|20 (5.0)
 
|20 (5.0)
 
|28 (4.0)
 
|28 (4.0)
222行目: 241行目:     
=== まとめ ===
 
=== まとめ ===
'''価格が 3 分の 1 でパフォーマンスは 4 分の 3''' なので、コストパフォーマンスはかなり高い。
+
'''CPU は価格が 3 分の 1 でパフォーマンスは 4 分の 3''' もしくは'''価格が同じでパフォーマンスが 2 倍'''なので、コストパフォーマンスはかなり高い。
    
ただしマルチ スレッドじゃないと性能が出ないため、ゲームが目的ならクロック・シングル スレッド性能が高い CPUJ のほうが向く。
 
ただしマルチ スレッドじゃないと性能が出ないため、ゲームが目的ならクロック・シングル スレッド性能が高い CPUJ のほうが向く。
235行目: 254行目:  
=== 8 スロットで大容量のメモリ + オクタ チャネルの高帯域幅 ===
 
=== 8 スロットで大容量のメモリ + オクタ チャネルの高帯域幅 ===
 
8 スロットあると 8GB x 8 や 16GB x 4 のように選択肢が多く取れる。
 
8 スロットあると 8GB x 8 や 16GB x 4 のように選択肢が多く取れる。
 +
 +
* 今回の購入品は 16GB x4 でクアッドチャネル
    
また、リプレースされて出回る中古の DDR4 ECC Reg が今後安くなることが見込まれる。
 
また、リプレースされて出回る中古の DDR4 ECC Reg が今後安くなることが見込まれる。
260行目: 281行目:     
=== 高いアイドル消費電力 ===
 
=== 高いアイドル消費電力 ===
全体で 100W 程度。第 7 世代 Ryzen9 搭載機と同じくらいと考えると、EPYC だから高いというわけでは無さそう。
+
全体で 100W 程度。第 7 世代 Ryzen9 搭載機と同じくらいらしいので、EPYC だから高いというわけでは無さそう。
    
=== S3 スタンバイ非対応・起動が遅い ===
 
=== S3 スタンバイ非対応・起動が遅い ===
 
サーバ用 CPU / マザーゆえ致し方なし。特に S3 スタンバイ無しは個人的に痛い。
 
サーバ用 CPU / マザーゆえ致し方なし。特に S3 スタンバイ無しは個人的に痛い。
 +
 +
休止状態にも対応しない。
    
=== メモリの低い単体帯域幅 ===
 
=== メモリの低い単体帯域幅 ===
337行目: 360行目:  
|1
 
|1
 
|13,720
 
|13,720
|
+
|ESXi にしたときにも動く Samsung で
 
|-
 
|-
 
| rowspan="5" |MB 搭載
 
| rowspan="5" |MB 搭載
395行目: 418行目:  
|1
 
|1
 
|7,673
 
|7,673
|
+
|セミプラグインで選定
 
|-
 
|-
 
|ケース
 
|ケース
424行目: 447行目:  
|1
 
|1
 
|1,028
 
|1,028
|
+
|CPU クーラーに付属するため、必要なかった
 
|-
 
|-
 
|上部吸気ファン
 
|上部吸気ファン

案内メニュー