差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
23行目: 23行目:     
* FEC を使用しない場合、到達距離が 40km -> 30km へ減少します
 
* FEC を使用しない場合、到達距離が 40km -> 30km へ減少します
 +
 +
=== 100G-ERL ===
 +
ER と比べて 40km -> 25km に到達距離が減少しますが、コストがかなり安くなった規格です。
    
=== 100G BiDi ===
 
=== 100G BiDi ===
61行目: 64行目:  
プラットフォームによっては、FEC で訂正できた・できなかったフレーム数を取得できます。
 
プラットフォームによっては、FEC で訂正できた・できなかったフレーム数を取得できます。
   −
100 G 世代では規格の種類によってはエラーが起きることが前提になっているため、FEC でエラー訂正を行う必要があります。
+
100G 世代では規格の種類によってはエラーが起きることが前提になっているため、FEC でエラー訂正を行う必要があります。
    
* エラーなしを前提とすると、トランシーバの光源・受光部品が高価になってしまうため
 
* エラーなしを前提とすると、トランシーバの光源・受光部品が高価になってしまうため
71行目: 74行目:  
FEC はトランシーバで実装されます。
 
FEC はトランシーバで実装されます。
   −
似た仕組みとして、10 G Base-T の LDPC があります。
+
似た仕組みとして、10G Base-T の LDPC があります。
    
== サードパーティ トランシーバ ==
 
== サードパーティ トランシーバ ==
105行目: 108行目:  
** 例) 100G : [https://www.cisco.com/c/en/us/products/collateral/interfaces-modules/transceiver-modules/datasheet-c78-736282.html Cisco QSFP-4SFP25G-CUxM] -> 4x25G  
 
** 例) 100G : [https://www.cisco.com/c/en/us/products/collateral/interfaces-modules/transceiver-modules/datasheet-c78-736282.html Cisco QSFP-4SFP25G-CUxM] -> 4x25G  
 
* トランシーバ MPO-12 -> MPO-12 背面 ブレークアウト パッチパネル 前面 -> Duplex LC
 
* トランシーバ MPO-12 -> MPO-12 背面 ブレークアウト パッチパネル 前面 -> Duplex LC
** 例) 40G : [https://www.cisco.com/c/en/us/products/collateral/interfaces-modules/transceiver-modules/data_sheet_c78-660083.html Cisco QSFP-40G-SR4]<ref>The 4x10G connectivity is achieved using an external 12-fiber parallel to 2-fiber duplex breakout cable, which connects the 40GBASE-SR4 module to four 10GBASE-SR optical interfaces.</ref>  MPO-12 -> MPO-12 FHU-96FLC12MOM4 LC 4x10G
+
** 例) 40G : [https://www.cisco.com/c/en/us/products/collateral/interfaces-modules/transceiver-modules/data_sheet_c78-660083.html Cisco QSFP-40G-SR4]<ref>The 4x10G connectivity is achieved using an external 12-fiber parallel to 2-fiber duplex breakout cable, which connects the 40GBASE-SR4 module to four 10GBASE-SR optical interfaces.</ref>  MPO-12 -> MPO-12 [https://www.fs.com/jp/products/43514.html FHU-96FLC12MOM4] LC 4x10G
    
=== ハマりポイント ===
 
=== ハマりポイント ===
111行目: 114行目:  
* QSFP-40G-SR4-S は[https://www.cisco.com/c/en/us/products/collateral/interfaces-modules/transceiver-modules/data_sheet_c78-660083.html ブレークアウト非対応] <ref>Because the QSFP-40G-SR4-S does not support 4x10G breakout connectivity,</ref>  
 
* QSFP-40G-SR4-S は[https://www.cisco.com/c/en/us/products/collateral/interfaces-modules/transceiver-modules/data_sheet_c78-660083.html ブレークアウト非対応] <ref>Because the QSFP-40G-SR4-S does not support 4x10G breakout connectivity,</ref>  
 
* LR の場合は一般的に 4 波長の WDM で Duplex (2 芯) LC となっているため、ブレークアウトには専用型番のトランシーバが必要になる点に注意です。
 
* LR の場合は一般的に 4 波長の WDM で Duplex (2 芯) LC となっているため、ブレークアウトには専用型番のトランシーバが必要になる点に注意です。
** ブレークアウト OK : QSFP-4x10G-LR-S - 2 芯異波長  x 4 セット - MPO-12
+
** ブレークアウト OK : QSFP-4x10G-LR-S - '''同'''波長 x 2 x 4 セット - MPO-12
** ブレークアウト NG : QSFP-40G-LR4 - 8 芯'''異'''波長 - Duplex (2 芯) LC
+
*** 10G-LR が 4 セットになっているが、同波長のため MPO-12 で芯を分ける必要がある
 +
** ブレークアウト NG : QSFP-40G-LR4 - 4 波'''異'''波長 x Duplex (2 芯) LC
 +
*** 10G が 4 セットは同じだが、1 芯に 4 波長を流すため、2 芯で済む
 
* OS によって、ブレークアウト接続が制限される場合がある
 
* OS によって、ブレークアウト接続が制限される場合がある
 
** 例) Catalyst 9500 は StackWise Virtual の SVL ポートにブレークアウト接続を使用できない
 
** 例) Catalyst 9500 は StackWise Virtual の SVL ポートにブレークアウト接続を使用できない

案内メニュー