「2024-07-24 Junos まとめ」の版間の差分
提供:hkatou_Lab
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
187行目: | 187行目: | ||
* show configuration が保存されている | * show configuration が保存されている | ||
* Versionup 時は、Validation が行われる | * Versionup 時は、Validation が行われる | ||
= SRX = | |||
== Version Up == | |||
クラスタごと再起動する通常の方式に加え、ICU や ISSU など複数の方式が存在する。 | |||
=== [https://www.juniper.net/documentation/jp/ja/software/junos/chassis-cluster-security-devices/topics/task/chassis-cluster-separate-device-upgrading.html 通常の方式] === | |||
クラスタのメンバーを個別にアップグレードし、クラスタごと再起動させる。メンバーの起動時間 = 断時間で長い。 | |||
=== [https://www.juniper.net/documentation/jp/ja/software/junos/chassis-cluster-security-devices/topics/task/chassis-cluster-upgrading-and-aborting-backup-and-primary-device-with-icu.html In-Band Cluster Upgrade (ICU)] === | |||
ブランチ SRX の SRX300、SRX320、SRX340、SRX345、SRX380 で使用できる方式。通常の方式よりも断時間が短い。 | |||
* トラフィックの減少 (約 30 秒) | |||
* セキュリティ フローセッションの損失 | |||
=== [https://www.juniper.net/documentation/jp/ja/software/junos/chassis-cluster-security-devices/topics/topic-map/security-chassis-cluster-upgrading-using-in-service-software-upgrade.html In-Service Software Upgrade (ISSU)] === | |||
数字 4 桁のハイエンド SRX で使用できる方式。ICU よりもさらに断時間が短い。 | |||
ダウングレードには対応しないため、切り戻しは断時間が長いことに注意。 | |||
= QFX5K = | = QFX5K = |