2024-05-31 JANOG53.5 参加レポート

提供: hkatou_Lab
2024年5月31日 (金) 14:06時点におけるHkatou (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「[https://janog.connpass.com/event/313491/ JANOG53.5 Interim meeting] に行ってきました。 == JANOG Open MIC == == インターネット・ホットトピック…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

JANOG53.5 Interim meeting に行ってきました。

JANOG Open MIC

インターネット・ホットトピック(前半)

CONECT

RPKIホットトピック

インターネット・ホットトピック(後半)

インターネットセキュリティ

APNIC

ライトニングトーク

LT1 LPO:Linear Pluggable Optics 土屋 師子生(アリスタネットワークスジャパン合同会社)

LT2 OHT: Outer Header TranslatorのIETF 6man WGへの提案 松平 直樹(網手順技研)

LT3 IPアドレスの例で 例示アドレス帯使ってます? 山本 桃歌

LT4 Apple NAT64 環境下でのIPv6検証、それもうIPv6検証にはなっていないかも? 佐藤 元彦(株式会社コナミデジタルエンタテインメント)

LT5 ハイブリッドクラウド接続検証環境をフル仮想化してみた 山本 泰士(NTTデータ)

LT6 JANOG-Web

イベント告知タイム

wakamonogコミッティ(wakamonog)

懇親会