差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
[https://iijlab-seminars.connpass.com/event/317535/ L4Sで低遅延インターネットは実現できるか?] に行ってきました。
 
[https://iijlab-seminars.connpass.com/event/317535/ L4Sで低遅延インターネットは実現できるか?] に行ってきました。
   −
 
+
資料 : [https://seminar-materials.iijlab.net/iijlab-seminar/iijlab-seminar-20240528.pdf TechTrend Talk Series vol.11 L4Sで低遅延インターネットは実現できるか?]
 
= L4S : Low Latency , Low Less , and Scalable Throughput =
 
= L4S : Low Latency , Low Less , and Scalable Throughput =
 
L4S はコミュニティの知見の集大成で、QoS 系の技術を元に検討・実装されてきている。
 
L4S はコミュニティの知見の集大成で、QoS 系の技術を元に検討・実装されてきている。
52行目: 52行目:     
== 現状の実装 ==
 
== 現状の実装 ==
スイッチやルータなどのハードウェアに実装されているか ?
+
スイッチやルータなどのハードウェアに実装されているか ? サーバなどのソフトウェアの実装のみか ?
 +
 
 +
=== ハードウェア実装 ===
 +
Comcast が対応モデムを出している模様。
 +
 
 +
* [https://datatracker.ietf.org/meeting/118/materials/slides-118-tsvwg-sessa-61-l4s-experience-00 Comcast L4S Field Trial Update IETF 118 – November 2023]
 +
 
 +
(発表後の Q&A) ルータ・スイッチの実装は不明とのこと。
 +
 
 +
* End の TCP の動作が重要なので、経路上の機器はそこまで重要ではないのでは
 +
 
 +
=== ソフトウェア実装 ===
 +
Linux
 +
 
 +
Apple
 +
 
 +
Google
 +
 
 +
* BBRv2 TCP / QUIC supports L4S
 +
 
 +
Comcast
 +
 
 +
* Low Latency DOCSIS field tests
 +
 
 +
NOKIA and Vodafone
 +
 
 +
* Field trial end-to-end PON
 +
 
 +
== 導入されるセグメント ==
 +
1Gbps を超える、ファイバー以外の回線
 +
 
 +
* アクセス収容ルータでサポートされるか ?
 +
* ファイバー網はメリットが見えにくい
 +
* Flet's 網が対応してくれないと・・・
 +
 
 +
ケーブルインターネット
 +
 
 +
* DOCSIS と Comcast が先導 (Wi-Fi も)
 +
 
 +
モバイル : 5G の低遅延メリットを活かすため、有線区間も低遅延に
   −
サーバなどのソフトウェアの実装のみか ?
+
メリットを視覚化できるツールが必要
    
== 略語 : Acronyms ==
 
== 略語 : Acronyms ==

案内メニュー